QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tantanmen
タグクラウド

会社を辞めるためのハードル

2011年02月25日

 tantanmen at 21:00 | Comments(0) | 憂鬱
いざ、会社を辞めるとなると、いくつかのハードルがある。

まず、一番大きいのは、家族。
収入がゼロになるので、家族をどう養っていくのか。
辞めたあとのことを考えているのか。
起業となると、当然元手もかかるわけで、収入だって何ヶ月先になるかわからない。
就職するにしたって、今の収入の維持は無理だろう。

次に、会社との接点。
会社が嫌で、関わり合いたくもなくて、辞めるのなら良いが、そうでないな場合、円満に退社することを考えなければならない。
もし、今後も同じような仕事で生活していくのなら、元居た会社とも付き合っていく可能性がある。
そんなとき、誰に、どのような切り口で、切り出せば良いのか。

次は、辞められるか。
自分の意志はあっても、周りがやめさせてくれる環境だろうか。
もちろん、すべてを放り出して辞めるのなら良いが、仕事は常に連続していくので終わりがない。それに、自分がやめたらその事業部や部下たちがどうなってしまうのかだって考えないわけにはいかない。
若手が辞めるのとはちょっと事情が違ってくる。
大きな会社なら、そんな心配無用だろう。だけど、うちのような会社には大きな打撃になる。
自分ひとりが辞めたくらいで会社はどうにもならない。と、思いたいのだけれど。


僕はずるい人間なので、このあたりがすべて担保されなければ、なかなか辞めることはないだろうな。


同じカテゴリー(憂鬱)の記事
 叱れない社長 (2011-04-08 22:00)
 イベントってやっちゃいけないのかな (2011-04-05 22:00)
 変なロジック (2011-04-04 22:00)
 思わぬ大打撃 (2011-03-30 22:00)
 内と外の評価はとかく違うものです (2011-03-26 22:00)
 余計なお世話 (2011-03-21 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。